猿板

遊山黒子衆SARUの記録

2015-01-01から1年間の記事一覧

河童お江戸へ行く 祝う

吞まにゃ乗れるかっ!! と言い訳をしながら 昼間から吞む馬鹿河童(苦笑) ◆1時間の空の旅 を、お楽しみ下さいと 乗務員のアナウンスが流れる。 何が何でも悪魔の乗り物に乗らねば 明日は可愛い甥っ子の披露宴なのだから! ◆継がれるもの 沢山の羊たちも 甥っ…

ちいの日記

お久しぶりです。昨日から河童ちゃんとtochikoは東京へ… 結婚式に出席のため出かけました。 「靴こうたぁ?…」 河童ちゃんから。「まだ、こうてない…」何年もお休みしている山行きを そろそろ復活せんととは思っているのですが。。。靴が駄目になっている現…

立冬の剣山遊山 かえり道

今日はちょっとした 夫婦の祝いの日。 tochikoに内緒で背負い上げた シャンパンで乾杯しようや。 ◆ヒュッテの夕餐のこと ヒュッテの食事は全て地のもの 椎茸は栽培しコンニャクも手作り。 お酒が旨いわけだよなぁ〜♪ そして夕食にも和宏さんが 背負い上げた…

tochikoな山歩き 温まる場所

木々が葉を落とした後の森では 雨がとても冷たく感じ 早々に雨具を着込みました。 ☆雨には雨の楽しみ 「着いたらおでんにする?」 「あめ湯にしよううかな。」 「いややっぱりビールやろう」(苦笑) のんびりと楽しくこんな会話が飛び出すのも 営業小屋があ…

立冬の剣山遊山 雨やどり

「こんなところが モミは好きながやね」 木々それぞれ生きる場があり 全体に役立つ事で決まると思う。 ◆雲に入る 西島リフト駅に近づき 私達は雲の中に入って行き 強い風に水が混じりはじめる。 ◆雨も自然 これは雨粒と言うより雲粒で 久しぶりに雨具を羽織…

立冬の剣山遊山 雨上がる

tochikoはいつも頭を下げる。 山間部で育った彼女にとって 当たり前の心だろうと思う。 ◆神の山へ 森を魔性の住処と観た 白人と違って日本人は 森には神が住むと考えてきた。 たとえば狼は犬神様なのだ。 ◆雨雫の森 そんな日本人は山を崇め また森に安心感を…

立冬の剣山遊山 夜明け方

大陸南部から流れ込む 高気圧に押し出される前線。 早く抜けそうにないなぁ・・・。 ◆早駆け 雨を覚悟した立冬の週末 tochikoと高知を早朝に発ち シーズン最後の剣山へ向かった。 ◆夜明け R439で祖谷郷に入り 空が明るくなりはじめた。 雨は止んだようだな。…

河童な夏祭り2015 よさこい東海道

我がとらっくよさこいbyちふれは 静岡県沼津の「よさこい東海道」へ 今年も参加させて頂きました。 ◆沼津へ 23:00土佐を発ち 夜通し高速道路を走り 静岡県に入り夜明けを迎える。 毎年熱烈歓迎してくださる 沼津の方々との再会が楽しみです。 ◆おもてなし 黒…

霜降の剣山遊山 結

山頂の神社の鳥居を潜る。 ご神体は山麓に降りられても 山自体が神である事に変わりはない。 ◆ 水の姿 山頂は雲の中にあり 目の前で雲が霧氷に変わっている これから白い妖精の季節を迎える。 ◆ 寛ぐ 「今日が初霧氷じゃ」 それも通ってこそ見える風景 そし…

tochikoな日常 歩く

ずいぶん日が短くなりましたね。 仕事が終わって歩いて帰るとき こんな夕陽や こんな鰯雲に出会うこともあり すごくいいものを見つけたような 得した気分になります。 歩いている時は 頭がフリーになるので 忘れていた事を思い出したり 仕事のいいアイデアが…

霜降の剣山遊山 転

「お餅でもどうぞ」 ここで隣りの山を目指す 猟師Kさん歯医者さんと別れる。 価値観は違った方が楽しい。 ◆ 冬枯 「枝ばっかりになったね」 標高1,800mを越えた森は 冬枯れの風景になっていた。 シーズンは終わりこの山も 静かになって行くのだろう。 ◆ 陰影…

霜降の剣山遊山 承

「明るうなったねぇ」 澄んだ空気が山を覆う 森から観る空が懐かしい。 ◆ 朝日 落葉した森に朝日が射し 小枝一本一本まで浮き上がり 静かなドラマがはじまる。 ◆ 残葉 葉を落としたブナ達は 冬の眠りについている。 その寂びた風景に残る紅葉が 一輪挿しの様…

霜降の剣山遊山 起

文化の日は剣山へ 和宏さんkaturakoさん 猟師Kさん歯医者さんと向かう。 大陸の空気が入ってきたようだ。 ◆祖谷渓の風景 阿波の祖谷渓谷にある 私の定点観察ポイントは 秋色に染まりはじめていた。 ◆分け入る 山間国道R439を 祖谷川に沿って遡れば 落葉が増…

電脳秘書ちいの日記

河童ちゃんは、昨日から東海道、沼津へ よさこい遠征にに行ってます。 あいにく、今日はお天気が雨になってしまいましたが、お祭りの方はどうでしょうね。私は、昨日は10月31に行なったハロウィンイベントの反省会と打ちあげでした。たくさんの方に参加して…

tochikoな里帰り 殻の音

秋晴れが約束された文化の日 母の大豆が収穫期を迎えました。早く穫らないと弾けて落ちてしまうよ〜 ということで 姉夫婦と手伝いに帰ってきました。 ☆万倍日 一粒の豆がここまで(^^)/ 豆は熟すと葉を落とします。 土作りからずっと 長年の知恵と労力で ここ…

それ行け!!小猿2015秋の工石山 和を囲む

「うわぁ〜海が見える!」 頂上はまだ先だけどどうする。 「ここが良い」「ここが良い!」 意見が一致したようだね。 ◆海が見える ここからはみんなが住んでいる 高知市が眼下に見えて その向こうに海が光っている。 ◆昼餐 〜 賢者の言葉 どこでご飯にしよう…

それ行け!!小猿2015秋の工石山 山を観る

たどたどしい歩みの妹を 気遣い手を引くお兄ちゃん。 アヤト かっこいいよ。 ◆群れのこと ウチの孫は年が近いから いつも弟が挑みかかっている。 男の子はその方が良いかもね。 ◆好奇心のこと 子供達は好奇心旺盛だ。 大人が見逃す色んなものを見つける。 お…

それ行け!!小猿2015秋の工石山 駆け出す

さあ頑張って行くぞ! 赤やピンクが好きですが レオは逞しい男の子です。 次が女の子なので助かるよ。 ◆子供と遊ぶ この週末は標高1,177m 工石山へアヤトとhika 孫猿ルイ、レオ連れて小猿遊山へ。 お天気もまずまずで良かったね。 ◆工石山県民の森 高知市内…

紅葉の梶ヶ森遊山 口福

頂上はもういいか d(^_^) 「今日もでしょう」 あはは・・我々は頂に拘らない 黒子衆SARUだから・・・(苦笑) ◆隠れ家へ さあルイお昼でぇ〜! 今日は和宏さんのすき焼きで 「やったぁ〜!!」 もりもり食べないかんでぇ〜。 ◆賢者の言葉 赤ちゃんは誰もが意…

紅葉の梶ヶ森遊山 落葉

きつい階段を息を弾ませ 登りきればいつもの東屋。 この日明るく感じたのは 落葉がはじまったせいだろう。 ◆今年の色 独立峰の梶ヶ森は 風雪が強く吹き上がり 意外と自然条件は厳しく 頂上付近の植物の生育は遅い。 ここも今年は紅葉に 枯れ色が目立っている…

tochikoな山歩き 落ち葉の下

ルイはドングリを拾ったり 水にはしゃいだり なかなか忙しい(*^▽^*) ☆命を繋ぐ 9月に訪れた時は 栃やブナのドングリが沢山落ちていて その周りに獣の足跡が無数に付いていました。 2015年9月 「全然ないなっちゅうね」 「なにが?」 「ドングリがね、いっ…

紅葉の梶ヶ森遊山 紅葉

「キノコがあった!」 のぞみお手柄ムキタケやんか! しかもちょうど食べ頃やし。 ◆秋の恵み 「河童ちゃん栗もあったで」 丸々肥えた柴栗ルイもお手柄 d(^o^) 「栗ご飯炊こうか」って 一個だけやでtochiko・・・(苦笑) ◆紅葉光る 朝の斜陽を紅葉が透かし …

紅葉の梶ヶ森遊山 朝日

「河童ちゃん 近藤ストアーに寄ってよ」 食材を仕入れに立ち寄る。 お金はなるべく地元で使いたい。 ◆朝の風景 「綺麗やねぇ〜♪」 大豊町には早明浦ダムがあり 朝に霧が発生する事が多い。 これは山から観たら雲海だろう。 ◆山里の秋 山間集落に朝が訪れる。…

紅葉の三嶺遊山 =鎮=

「みんな ありがとう」 紅葉の見頃を迎えた頂は 多くの登山者で賑わっていた。 ◆三嶺の頂 西日本で最も美しい山 三嶺が最も美しい風景で迎える。 この山に何百回登ったことか しかし未だに飽きることはない。 ◆女神の庭 三嶺の頂上部は 背の低い笹が埋め尽く…

紅葉の三嶺遊山 =結=

三嶺の最後の登りにかかり 巨大な岩が目の前に現れる。 それは女神の山を護る 天狗の見張り台と言われる。 ◆天狗岩 この大岩は石英を多く含み 風水の浸食に耐え残ったもので 石灰層で残った剣山などを除き 剣山系の他の山も同じと言える。 天に突き出した岩…

tochikoな山歩き 尾根散歩

三嶺へ行こう! 歯医者さんの提案で 久しぶりの尾根歩きとなりました。 ☆秋の山 登山口すぐから笹とブナがお出迎え なかなかいい色になっています。 1時間も歩かないうちに 笹原に三嶺の見える尾根に乗っかる。 剣と次郎 歩いてきた道が見える。 ☆ 三嶺へ向…

紅葉の三嶺遊山 =転=

ススキが揺れる稜線で 剣山からの縦走路に合流する。 今日はほんと穏やかだ。 ◆人の想いと自然 ここは一面笹に覆われていたが 鹿の増加により一時丸裸になった。 でも今はススキの住処になり 鹿対策ネットの内も外も変わりはない。 この事業に投入された血税…

紅葉の三嶺遊山 =承=

「うぁ 綺麗やぁ〜!!」 なおことtochikoは 盛んに森にレンズを向ける この日の紅葉は美しかった。 ◆錦の山並み 隆起した複雑な地形に 多種多様な植物が根を張り それぞれの紅葉を見せてくれた。 ◆日本の紅葉 紅葉色は欧米合わせても3色だが 日本だけで27色あ…

紅葉の三嶺遊山 =起=

「夜明けが遅くなったね」 歯医者さん、なおことの 待ち合わせ場所へ急ぐ曙街道。 少し遅れそうだなぁ〜(苦笑) ◆道すがら 土佐は何でもかんでも ゆずをかける県民性があり 出荷量日本一を誇る旧物部村は まもなく収穫がはじまる。 tochikoが好きな 久保影…