猿板

遊山黒子衆SARUの記録

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2013花巡礼「福寿草」 臨む

先週に続き猟師Kさんと花巡礼。 今週は名コンビ歯医者さんも一緒に 遊山デビューのチョビママをフォローして 祖谷の寒峰(かんぼう)を訪れました。 ◆春よこい 目的の春告草「福寿草」は 春先に咲き夏まで葉をつけると あとは地下で過ごす典型的な スプリン…

2013花巡礼「福寿草」 序

高知市大津の田に水が張られ 土佐は今年の稲作が始まりました。 おそらく本土では一番手でしょう。 今から新米の香りが待ち遠しい(笑) 今週末の2013年SARU花巡礼は 春を告げるパラボラアンテナ「福寿草」 その小さな妖精達が咲く聖地に向かう 吉野川に沿っ…

桜咲く頃      

さて私、山崎慎子は この4月よりBC丸亀店に再就職し そこでガイド活動を行うことととなりました。 ◆新たな道へ 「お手紙が届きましたでしょうか?」 ある日慎子から電話がありました。 彼女は私も時々ツアーの手伝いをする 10年を越えた山の盟友でもあります…

河童の日々遊山 ババグーリの今

今年のババグーリも 私達に新しい世界を見せてくれます。 ぜひ店頭で、その風合いや感触を 確かめていただきたいお品ばかりです。 ◆春の休日 楽しいDMに誘われて 春の服を求め友人のギャラリーへ tochikoと二人で訪れました。 ◆草で身を包む ゆったりしたサ…

仁淀川の桜巡礼 結びの桜

最後に訪れた桜は 池川ふれあい公園の桜並木。 この山間部にある河川敷には ソメイヨシノが800m連なります。 ◆清流に咲く ここは仁淀川の支流土居川の ダム湖などとは色が違う 桜色を映す澄んだ流れを背景に 桜が咲く私のお気に入りの場所。 ◆心に咲く 国内…

仁淀川の桜巡礼 故郷の桜

旧仁淀村は私の故郷。 ここで暮らした祖父達も きっと愛でたであろう桜には やはり特別な思い入れがあります。 ◆市川家の桜 まずは土佐藩の番所役を 代々務めた市川家の門を守る桜。 市川家を訪れるものは皆 この花のカーテンを潜ります。 ◆大石家の桜 集落…

仁淀川の桜巡礼 吾川の桜

天気に翻弄されたこの週末。 土曜日に変更した仁淀川町桜巡りは 和宏さんshigeさんと別行動で Kさんと3人の遊山となりました。 ◆人と共に生きる R33に沿った旧家の周りには 様々な種類の桜が咲きはじめ 朝日を透し淡い風景を醸していました。 ◆里と共に生き…

土佐に咲く

テレビやラジオで連日桜の開花が報じられ日本中桜色に染まる季節。 そんな日本人が皆桜を愛する心はお弁当を下げて野山に繰り出した「物見遊山」が源流だと思っています。 さくら さくら 野山も里も 見わたす限り かすみか雲か 朝日ににおう さくら さくら …

咲くらさく

え”〜! おうどんないがぁ・・。 「ごめんよぉ、土曜日からながよ」 楽しみにしてた里の味は 次回の楽しみとなりました (ToT) ◆会話に咲く そんな地元のおばちゃん達と 会話を楽しんでいる間に 霧の切れ間が来たようです。 ◆変化に咲く 夜明け、日没、紅葉、…

さくら咲く

故郷仁淀の桜が咲き始めたと 仁淀川町から便りがありました。 雨の休日は特に用事もないので 週末の下見に出かける事にしました。 ◆道に咲く 仁淀川に沿って走るR33沿いの 切り立った斜面にも桜が咲き始め 改めて桜の多い国だと実感します。 ◆名に咲く 目指…

和宏さんの花巡礼「四季美谷の春」 和む

三椏の花三三が九三三が九 稲畑汀子 四季美谷界隈の里山に 三椏が春色を添えていました。 ◆もう一つの聖地 福寿草の聖地を下り 私達は猟師Kさんが見つけた もう一つの花の聖地に向かいました。 ◆逆境に咲く 「ほりゃ!咲いちゅう。咲いちゅう」 嬉しそうにK…

和宏さんの花巡礼「四季美谷の春」 芽吹

今回の目的は「福寿草」 深山に春を告げる花は 日当たりが良く土壌の痩せた ガレ場の様な場所を好みます。 ◆福寿草の聖地 山の案内人さんが導いてくれた とっておきの場所は登山道から ずっと離れた山の中腹にありました。 ◆若葉たち 「やっぱり早かったねぇ…

和宏さんの花巡礼「四季美谷の春」 兆し

和宏さん2013年最初の花遊山は 徳島県那賀町「四季美谷温泉」の山域へ 猟師Kさんshigeさんと共に訪れました。 ◆山の案内人 この日和宏さん達と仲良しの 四季美谷温泉の支配人さんが 地元ならではのとっておきの場所へ ご案内頂ける事になっていました。 ◆道…

河童のお江戸の遊山 心交わる

山猿上京一番の楽しみは なかなか会う事が出来ない 仲間たちとの再会なのです。 そんな期待の機内はガラガラ(笑) ◆参加したこと 前から羨ましく観ていた 関東の仲間たちが集うお店に 今回訪れる事が出来ました。 下町にあるお洒落なお店「BABEL」は ドリン…

電脳秘書ちいの日記 キリ番の発表です(^^)/

猿板恒例感謝のキリ番祭り。 1,111,111回ぞろ目カウントは 3月11日早朝に訪れましたぁ〜(^0^)/ 今回の感謝の品は 今年河童がリベンジで参加した 猟師Kさんの猪猟で仕留めた猪肉。 この猪はシーズン中一頭あるかないかの 猟師も唸る逸品だそうですよ。 さて当…

河童のお江戸の遊山 職人の心

沢山人住み目利きも多い 都市は多くの職人達を養い 新旧様々な文化が 花咲いている様に感じます。 ◆巣鴨のお店 今回の遊山の大きな目的 今では世界でも少なくなった オーダーメイドで登山靴を作る goroさんを訪れました。 ◆一生ものの靴 今まで一体何足…

河童のお江戸の遊山 心肥やす

土佐桂浜の龍馬像と 向かい合う西郷さんの銅像。 今回の遊山も上野から始まります。 ◆日本の宝 東京に来るたび訪れている 私のお気に入り東京国立博物館には 梅が咲き柳が芽吹きはじめ 春の香りが漂っていました。 ◆日本の仏様 今回は法隆寺の宝物と 飛騨の…

河童の道具箱 守護神

MSRから2007年に発売された 『REACTOR』(リアクター) 水を瞬時に湧かす熱効率型ストーブは おそらく市販されている中では 一番手ではないかと思います。 着火装置はついていません (それを付けようとした跡はある) 100円ライターの火花でも着火する。 ま…

河童居ぬ間の一輪挿し 内に秘めた情熱

オオハンゲ(大半夏)サトイモ科 ハンゲ属 花言葉:壮大な 内に秘めた情熱 岐阜県以西の暖地に生える多年草。 サトイモ科独特の仏炎苞(ぶつえんほう)を持つ マムシグサなどのテンナンショウ属ではなく カラスビシャクと共に数少ないハンゲ属の植物。 暗が…

河童居ぬ間の一輪挿し 気品

梅 バラ目バラ科サクラ属 花言葉:気品 1月から4月にかけて 白色〜赤色の5弁の花を咲かせ この花は早春を象徴する。 花札で2月の札は「梅に鶯」である。 古来から梅の花は日本人に愛され 各地の天満宮、水戸偕楽園、吉野梅郷など 梅の花の名所には毎年多くの…

電脳秘書ちいの日記 お知らせ

河童は昨日から東京出張に発ち 3月13日まで日記をお休みします。 東京では仕事の他にも 仲間達との時間もあるようで 帰ってからの日記が楽しみです。 頑張って来てよ! 飛行機嫌いの河童ちゃぁ〜ん(^0^)/

初春の五山所道遊山 雛祭

ひたすら真っ直ぐ延びる きつい勾配の参道の終わりが やっと見えてきました。 ◆信仰の力 宝暦年間(1751〜64) 山伏により上げられた 山頂にある韮生山祇神社には いつ来ても感動を覚えます。 ◆韮生山祇神社 「不思議な山ですねぇ」 私達が初めて来た時も 同じ…

初春の五山所道遊山 祈り

陽の当たる里山から 植林に入り登山道は始まります。 その薄暗い林にもウバユリが芽吹き 春の訪れを告げていました。 ◆古の時へ 「こちらへどうぞ」 と言っているような石碑が いにしえの時に導いています。 ◆参道の始まり 単調な植林の風景を抜け かつて奉…

初春の五山所道遊山 導き

週末の天気予報は大荒れ。 10本を超える等高線が 日本列島を縦断する天気図なんて 滅多にあるものではありません。 ◆お地蔵さま しかし四国の高山では 美しい風景が期待出来そうです。 「ろくべえさん、かおさん 西熊山でも行きませんか?」 そんな奥物部の…

春に向かって

「河童ちゃん!椎茸がある!!」 遊山に向かう道すがら 良心市で椎茸を見つけました。 ◆温暖多雨の国 北から訪れる寒気を 四国山地が遮ってくれる土佐は 冬でも比較的穏やかな天候が続き 年中何か収穫があり値段も安い。 ◆梅の花咲き そんな温暖な土佐では 二…

河童の日々遊山 お百姓さん

ちょっと前のこと。 土佐の有機農家山下一穂さんの奥さん 山下みどりさんのお誕生日を カミー達と共にお祝いしました。 ◆心集うこと 集まったのは高知市内にある 山下さんちの野菜を使っているお店。 その料理人の腕で活かされた野菜達は 本当に美味しいもの…

電脳秘書ちいの日記 お久しぶりです…

2月も終わって もう3月…。早いですね。 しばらく日記に参加していなかった 電脳秘書ちいです。 この間に一つ変わったことがあります。 何〜年振り?に髪をばっさりショートにしました!! 気分もさっぱり!! キチキチもこれからお花見とか 卒園用のお弁当と…