猿板

遊山黒子衆SARUの記録

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

八ちゃんの写真展のこと

平成22年3月1日から 讃岐では初の八ちゃんの写真展が SARUの相棒Grand-pathで開催されます。 ◆孤高の山岳カメラマン 私の最も古い山の相棒の一人 愛媛県松山市在住の八田博美。 彼が単独で山に通い続け 出会った一期一会の記録が始まります。 ◆無償の想い 世…

電脳秘書ちいの日記 オリンピック

今日のお昼はバンクーバーオリンピックの フィギュアスケート女子フリー!! う〜仕事はしないといけないは… テレビは気になるわで…落ち着きませんでした。 テレビ見てる私も緊張してしまいました(笑) 真央ちゃんはじめ、安藤美姫、鈴木明子と みんなほん…

tochikoな休日 喜びの春

通勤途中にある 木蓮の花が咲き始めました。 越冬芽がはじけた純白の花は 春の訪れを喜ぶように輝いていました。 ☆ 良き日 そして私たちにも楽しみにしていた 慶びの日が訪れました。 21日は甥っ子の結婚・披露宴。 神前式に列席するのも久しぶりで少し緊…

佳き日のこと

待ちに待った先週の日曜日は 甥っ子たちの披露宴でした。 女性として生まれてきて 最も美しい時はいつかと聞かれて 花嫁姿と答える方は多いかと思います。 そこに私も異論はありませんが その時が女性の本当の美しさへ向かう 登山口であるようにも感じます。…

PATIKO debut 笑顔で結ぶ

「やった〜!登ったぁ〜!!」 緊張した最後の急登を終え PATIKOが笑顔で叫ぶ。 ◆暗雲の中 稜線から突き出した山頂部は 厚い雲と強い北風の中にあり いつものPATIKOスマイルはありません。 ◆ラストアタック 雪が堅く凍りつた斜面に 瀬戸内から上がる風が吹き付…

PATIKO debut 稜線を歩く

日本には「〜富士」の付く山は多く 独立峰で富士山に似ていることが殆どですが 伊予富士は石鎚連峰の一峰で 突き出した山容がそう見えたのかもしれません。 ◆白と黒の世界 桑瀬峠は雲が稜線に絡む 北から流れ込む強い風の真っ直中にあり 雲と風が作る霧氷の…

PATIKO debut 峠道を登る

かわずとの待ち合わせ場所へ 高知からR194で伊予富士に向かう。 高度を上げるごとに霧は眼下に下ります。 ◆変化の時 旧本川村に葛籠折れに駆け上がる かつての難所から見下ろす国道に 変化の風景に出会うことが出来ました。 ◆緊張の時 寒風山を貫く隧道口に…

かわずの四方山話 初心?表明

先日、猿板つながりで彼がやって来ました。四国八十八か所をめぐり香川県入りしたばかり。二晩を共にした後、彼を送り出し後日、無事すべて打ち終わったとの連絡がありました。今は山小屋で働く彼、四月にはふたたび山に帰るとのこと。うらやましいなぁ〜、…

電脳秘書ちいの日記 北川村〜安芸市へ

日曜日に、北川村の中岡慎太郎館へ行ってました。 駐車場には車はちらほら…でしたが、 ここの館内展示はすごくいいです。 ぜひ訪れる際にはよってみて下さい。 慎太郎館より少し上がった所に、慎太郎の墓があります。 慎太郎の墓は京都にありますが、 ここに…

tochikoな日常 土佐猟師の心意気

土佐は「おきゃく」 海のもん山のもん。甘いもん辛いもん。 ぜーんぶ大きな皿鉢に盛って 皆で囲むのが皿鉢料理。 ☆集うこと 始めてあった人同士でも ひとつの鍋を囲めばその日からお友達。 そんな素敵な集まりの中には いつも猪鍋がありました。 今回の集う…

よしさんの四国遍路讃岐編 うどん遍路へ

天狗と共に求め辿り着いた 「ぶっかけ」「釜揚げ」「醤油」「かけ」 讃岐うどんそれぞれのピークに よしさんをご案内しました。 ◆「ぶっかけ」うどんの山下 コシとは堅さではない 歯を押し返す弾力である そう教えてくれた驚愕のコシ。 ◆「釜揚げ」長田in香…

よしさんの四国遍路讃岐編 Grand-pathへ

先月土佐で遊んでもらった 四国遍路中のよしさんに 再び讃岐で合流することが出来ました。 ◆街の避難小屋へ 再会の日に合わせて企画した Grand-path恒例の「SOTO飯」へ。 今回は土佐の山猟師Kさん差し入れの 大量の猪・鹿肉がメインでした。 ◆持ち寄り分かち…

秋葉まつりで心にふれたこと

実は旧仁淀村は私の故郷。 きっと私の祖先もこの祭りに参加し 古からある神社で祈ったのでしょう。 ◆守られること 今年もふるさとの神様に 一年の無病息災を願い お札を分けてもらいました。 ◆おもてなし 雨交じりのお天気でしたが 今年も沢山の見物客が訪れ…

秋葉まつりに寄せてもらうこと

土佐の山間にホラ貝の音が響く。 高知県北西部山間の吾川郡仁淀川町で 火の神「火産霊命」(ほぶすなのみこと)を祀る 秋葉まつりに今年も寄せて頂きました。 ◆2月11日 和宏さんに誘われ通い始めたお祭りに いつもの彼の山のお仲間と共に 今年は援農隊カミー…

電脳秘書ちいの日記 高知市から東へ…

先週の土曜日は、土佐山田町にある「景福宮(キョンボックン)」で 仕事関係の人たちと、お昼の新年会でした。 ここは田舎の古い民家をくつろぎのスペースにした韓国料理のお店。 この日も満席!!まだ順番を待っている人たちも店内にたくさん…。 ほとんどが…

tochikoな山歩き 古の道で

厳しい寒風と厚い雲の中にあっても 大和の山々はどこまでも深く 美しい冬の風景を見せてくれました。 ☆道が始まる 神々の山からは豊かで美しい水が恵む 前夜祭からノックアウトされてしまった奈良の新酒(笑) 普段あまり飲まない日本酒にもつい手が伸び 良…

大和の国遊山2010冬 日本を歩いたこと

登頂は果たせなかった大峰も 振り返れば美しい風景の中にあり 今回も思い出深い遊山となりました。 ◆まほろばを歩く 日本最古の神社「大神神社」 橿原市博物館での「平城京発掘展」と 「橿原神宮」など遠征二日目は 奈良南部の文化にご案内頂きました。 ◆祈…

大和の国遊山2010冬 より楽しんだこと

自然は循環している。 そして常に変化している。 変わらないものは何一つない。 ◆一期一会を楽しむ 山は厚い雪雲に覆われ 見える風景は半径30m位ですが これを美しいと感じるのは 私に流れる日本人の血でしょうね。 ◆法力で楽しむ 登頂を諦め法力峠まで帰っ…

大和の国遊山2010冬 頂を目指したこと

大峰西の前衛峰「稲村ヶ岳」 dahan、のべさんと冬の難所を目指す遊山は 久しぶりのカモシカ登山(夜間山行)で始まりました。 ◆夜明けに向かう かつて女人結界口であった母公堂から 夜明け前にヘッデンを頼り 長い人工林の葛籠折れを登ります。 雪が雨で凍結…

大和の国よ 行ってきます。

日本最古の信仰の国「大和」 猿板定番になりつつある奈良遊山から ただいま帰ってきました。 ◆居場所 blogで知り合った仲間に会えること。 それは長い道のりも楽しさに変え 回を重ねるごとに心が交わり 今では里帰りのように感じています。 ◆遊山 今回は懐深…

かわずの四方山話 ガイド登山のこと

アウトドア王国・ニュージーランド見渡す限りの自然の宝庫車なしでは即遭難かも・・・日本からの長旅の末、空港から登山基地・ワナカへそして、到着早々ガイド事務所へ向かうそこでガイドの指示のもと装備チェックここでひと悶着これはいらん、あれもいらん…

電脳秘書ちいの日記  今日は会…

寒いですね…。 さっき商店街の定例の会が終わったところです。今日はサニーさんで集まりました。 毎月2回、チラシの発行に合わせて内容等、 ほかもろもろみんなで集まって会をしています。 商店街のチラシも今回で38回です。 これからみんなで遅い夕食(飲…

tochikoな日常 我が家のお嬢さま

午前5時30分 おはよー (^0^)/ 午前6時 河童がジョグから帰り朝食の時間。 そんな我が家の朝は 一杯の味噌汁からから始まります。 ☆味噌を活かす 味噌は勿論、母の手作り。 だし汁はなんと言っても煮干しが一番。 土佐の定番煮干は「だしじゃこ」 「アジ…

山に行かなかった週末 友と話し合った事

土佐は梅が咲き始め 八ちゃんと盃を交わした翌日は 朝から温かい雨が降っていました。 ◆梅一輪いちりんほどの暖かさ 「四国の冬はこれで終わりかなぁ。」 この気温では山も雨でしょう。 八ちゃんの言うとおり根雪も溶けはじめ 今年の冬景色は終わりかもしれ…

山に行かなかった週末 八ちゃんの写真展

「山岳写真は大変です。そこに行くのも大変だし、 その一刻をジッと待つのも大変です。 そして最大級の大変は、 山ヤとして縦走をガマンすることです。 しかし自分的には、あらゆる写真の中で 『日本の山岳写真が一番おもしろい!!』と思います。 大変が一杯…

山に行かなかった週末 Grand-pathへ

tochikoな飲み会の金曜日。 一人で居ても寂しいので ^^; Grand-pathに晩酌に行くことにしました。 ◆新たな季節へ ちょうど冬物SALE中の店は Grand-pathならではのTUWAMONOが 春物へ衣替えのため特価放出中でした。 あぁ・・・・物欲が・・・w かわずが厳選…