猿板

遊山黒子衆SARUの記録

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

冬の二ノ森遊山 会えなかった風景 結

◆トラバース 二ノ森前峰「鞍瀬ノ頭」(1,889m)の、 「五代の別れ」からの夏道は、 南斜面をトラバースします。 しかし積雪期は雪崩を避け、 尾根にルートを取りますが、 今年はその必要も無いようです(苦笑) ◆その頂付近 二ノ森は四国高峰には珍しく、 樹…

冬の二ノ森遊山 変わる風景

◆稜線へ 1,450mの肩からの植生は、 ツツジやリョウブなどの中低木に変わり、 稜線が近いことを知ります。 やがて稜線に至り風景が開け、 ここからは反射板を乗せた 堂ヶ森がどっしり見えるのですが、 今日は濃いガスに沈んでいました。 でも天候はゆっくり動…

冬の二ノ森遊山 変わらない風景

◆自然林 長い単調な人工林の急登は やがて広葉樹林に変わり、 風景がだんだんと明るくなってきます。 ここまでは無かった平坦地、 大きなブナに覆われた 標高1450mの肩に到着しました。 ここは平である上風景も良く、 休憩には絶好のポイントです。 多少冷た…

冬の二ノ森遊山 変わってしまった風景

◆二ノ森 その名の通り愛媛県では石鎚山(1,982m)に続き、 2番目に高い「二ノ森」(1.929.2m)は、 四国では間に剣山が入るため第三位となります。 又、そのアプローチはどのルートからも長く、 四国もっとも深い山の一つでもあります。 今回魔王、店長、河…

電脳秘書ちいの日記 100000カウント懸賞発表

猿板ブログクイズ!!に参加ありがとうございました。 遅くなりましたが、クイズ正解と当選者の発表です!!問題は「毎月このブログのページの中で変わっているところがあります。さて、それはどこでしょーか?」正解は…「画面上左上の時計のデザインが毎月…

店長の独り言「静かな休日」

今週の休みは一人白髪山に行ってみました。 剣山系の南部に位置し、 先々週SARUがビールとアワビを持って、 三嶺に行くのに通過した山です(笑) ここは、登山口が山の8合目付近にあり、 頂上までは無雪期で1時間位の優しい山です。 でもその頂からの眺望…

tochikoな山歩き+α 

大きなトンカツとつくね汁で 心もお腹もいっぱいになったら、 やはり次は温泉でしょう! (なんという贅沢) 今回立ち寄った湯は、 重信町にある大きな野天風呂が魅力の 「見奈良天然温泉 利楽」 2000台は置けそうな駐車場に 大型ショッピングセンターや…

皿ガ峰冬枯れ遊山 結ぶ

◆野の拘り人 山ではなるべく レトルト食品は避けたい。 そんな一貫した拘りを持つ和宏さん。 ご飯も必ず飯盒で炊き、 (そういえば最近飯盒を見ませんね) 副食も手作りに拘ります。 ◆野宴もしくは猿飯 まずは仲間で持ち寄ったお総菜で乾杯です。 お酒を飲ま…

皿ガ峰冬枯れ遊山 転

◆山腹を行く 落葉した明るい自然林に入れば、 登山道はなだらかな横道となり、 気分はハイキングか遠足のようです(笑) 秋岡さんの植物の話や、 「先週の三嶺の料理凄かったね!」 「RYOが気合いが入ってねぇ(苦笑)」などと、 のどかな会話でさくさく…

皿ガ峰冬枯れ遊山 承

◆電脳秘書 メンバー紹介シリーズも、 いよいよ電脳秘書ちいの出番です。 彼女は皆さんご存じ、 プロのグラフィックデザイナーで、 遊山黒子衆SARUのHPや、 ブログのデザインを担当しています。 もちろんSARUのロゴも彼女のデザインで、 現在SARU−T…

皿ガ峰冬枯れ遊山 起

◆元祖「野宴人」のこと SARUの拘りメンバー和宏さんは、 お酒と鳥とトマトは口にしない、 酒飲み河童には神様のような存在です(苦笑) 又、山でレトルト食品はなるべく使わない主義で、 自ら「チンタラ歩き」と称しながらも、 驚くような食材を山上に担…

店長の独り言「大寒に際し」

今日は大寒です。 今朝は良い天気で放射冷却となり、 日本各地気温が低めのようですが、 冬の本格的な寒さではないような気がします。 ただ今日は旧暦の12月2日にあたります。 旧暦(太陰暦)は農業暦であり、 一説自然現象に合っているとも言われ、 現に…

電脳秘書ちいの日記 明日は…

雪山の寒さが嘘のように高知市内は暖かい日が続いています。 やっぱり冬はもう少し寒くないとものたりませんね。 さて、明日は暦の上では大寒です。一年の一番寒い日です〜。 でも日中こんなに暖かいと大寒という感じがしません。 もしかしたら明日の新聞の…

tochikoな山歩き 大好きな三嶺

メンバー紹介をしたら 個性があまりにも強すぎてしまったので (魔王とRYOでは仕方がない) あらためて山のご紹介を・・・。 ☆三嶺 高知県旧物部村と徳島との県境に三嶺はあります。 その広い懐には原生的な自然林が、 多く残されています。 SARUも、沢登り…

平成19年三嶺初遊山 贅にて結ぶ

◆最強の料理人RYO 板前を目指し京都で修行を積み、 皇族などVIPが高知にお越しになった際の 食の一切を賄う一流ホテルにある 料亭の花板を勤めた男が、 10年ぶりに山に帰ってきました。 調理師の多いSARUの中でも最強であり、 登山界でもその腕の右に出る…

平成19年三嶺初遊山 転 魔王

◆魔王登場 登山靴を履いた医者 歩く救急セット 今やSARUの顔的存在な魔王。 その年齢に似合わない強靱な肉体に、 搭載されたB型の血液は、 暴走し始めたら何人も制止出来ません(爆 ◆魔王弁当 しかし、暴走だけが彼の本質ではありません。 「弁当の魔王」と…

平成19年三嶺初遊山 承 tochiko

◆tochikoのこと 今回は新年第1回目なので、 メンバーの紹介も綴っていこうと思います。 トップバッターはtochiko。 勿論登山に関しては、 女性メンバーではもっとも経験豊かで、 河童の奥さんである事だけでも大変なのでしょうが、 個性の塊まりのようなメ…

平成19年三嶺初遊山 目指し始めること

◆初三嶺 我々SARUの山泊初めは、 ホームベース三嶺から始めなくてなりません。 当初週末休み5メンバー全員集合の計画でしたが、 電脳秘書ちいが体調を崩し無念のリタイヤの為、 今回は魔王、RYO、tochiko、河童となりました。 (何よ!私は来週がん…

店長の独り言「四国の雪」

正月気分もあっという間に、2007年スタートですね! 今年もよりパワーアップして「店長が行く」を報告したいと思います。 今日は四国の雪について独り言を少し・・・! 先週の剣山遊山でもおわかりのように、 四国はほぼ無雪と言っていい状態で、 新年を…

電脳秘書ちいの日記 100,000カウント記念企画

告知してました100,000カウント記念企画?? 進行中のまま…100,000カウン達成致しました!! で、今回はちょっと趣向を変えての 猿板ブログクイズ!!●問題です。 毎月このブログのページの中で変わっているところがあります。 さて、それはどこでしょーか?…

tochikoな山歩き 猫板・母三吉の日記

12月のある日 私の最後の息子であるヒサヒトが tochikoの実家に婿入りして行きました。 突然のお別れでしたので、 こーんなお別れの挨拶も出来なかったのですが、 便りによると、tochioko母にも面倒をかけず、 おりこうさんで暮らしているようです。 ゲー…

店長冬の剣山を行く 満たされ〜結ぶ

「登山」も「遊山」も、 自然を楽しむ以外に「食べ歩く」事も、 大きな魅力ですよね。 今回の食べ歩きの初めは、 四国では珍しい頂上小屋での食事です。 ここ剣山頂上ヒュッテは、 冬期は閉鎖するのですが、 年末年始だけは営業しています。 特に寒かったこ…

店長冬の剣山を行く 変化の時

登山リフトの終点「西島」に到着すれば、 一気に視野が開けてきます。 西には霧氷をまとった森の彼方に、 名峰「三嶺」が鎮座し、 北には剣山の絶好のビューポイント お隣の丸笹山がどっしり座っています。 ここから頂に至る道は、いくつかあるのですが 今日…

店長冬の剣山を行く 伝説の山

深田百名山の剣山は、 その名に似合わない、 なだらかな山容で、 「剣」の名の由来は、 安徳天皇が剣を奉納したとの説や、 ご神体「大剣岩」に由来するとも言われ、 その広い頂上は、山裾に逃れ住んだ 平家の落ち武者が馬の調教をした 「平家の馬場」と言わ…

店長冬の剣山を行く 平家の隠れ郷

皆様明けましておめでとうございます。 今年も四国を中心とした、 店長流のワンデイクライミングスタイルを、 ご紹介していきたいと思っていますので、 本年もよろしくお願いいたします。 さて2007年最初の「店長が行く」は、 深田百名山徳島県の剣山の報告…

tochikoな山歩き 初八ヶ岳食べ歩き

☆一日目 赤岳鉱泉食堂での初オーダーは「特製ラーメン」。 標高2220mでラーメンが味わえるなんて、 四国ではありえません。 スープの濃さも程よく、麺もしっかりしていました。 それに何より、厨房に活気があります。 「お疲れさま」 遠路無事に到着し…

冬の八ヶ岳遊山 結ぶ

◆登頂 天候は回復の様ですが、 「風の八ヶ岳」の稜線は風が強かった。 その強い風で新雪がで舞い上がり、 時々視野を遮りますが、 それはそれで幻想的な風景でもありました。 そんな頂に無事達しましたが、 風が強く居心地の良いものでは無いので、 今回は早…

冬の八ヶ岳遊山 目指すこと

12月30日 最低気温-20℃ ◆活気に溢れる 翌朝は待っていた晴天です。 放射冷却の為今回の最低気温を記録し、 卵もビールも凍っていました(爆 赤岳鉱泉界隈も昨日と打って変わって、 やる気満々のクライマー達で賑わっています。 さあ我々も遅れを取ってはなり…

冬の八ヶ岳遊山 沈むこと

12月29日 最低気温−15℃ ◆風雪 翌朝も風雪は収まらず、 積雪も40cm位増えたでしょうか。 ラジオのニュースでは全国的に荒れ模様で、 携帯での魔王との連絡によると、 四国の平野部でも雪が降っているとか。 計画ではこの日に赤、横、硫黄と 逆打ちしようと思…

冬の八ヶ岳遊山 至るまで

12月27日から28日 最低気温-15℃ ◆遠い道のり 出発前日に日本列島を通過した低気圧は、 各地でこの時期としては記録的大雨をもたらし、 太平洋に抜けた後に強い冬型になりそうでした。 27日仕事終了の後19:00高知を出発する我々は、 深夜の関ヶ原を無事超えら…