猿板

遊山黒子衆SARUの記録

2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

店長の独り言「いよいよ!」

待ちに待った馬路マラソンが、いよいよ明日となりました。高まる緊張と体をほぐすために、今週の休みに河童さんと山に精霊に会いに行ってきました。山は正に紅葉が始まろうとしており、精霊は大きく手を広げ私を迎えてくれました。またその様子は来週河童さ…

電脳秘書ちいの日記 メガネの1週間

先週末の土日イベントのお仕事は無事終わりました。 ほとんど会場のスタッフさんには「ドリンクサービス」のお姉さんと思われていたよう。(お姉さんじゃないって??)2日間あまり動かず、同じ位置に立ちっぱなしで、変な筋肉痛で苦しんだよく月曜日…。 今…

tochikoな山歩き 三嶺の恵み

今回は私がピッチをとりました。 いつもは河童が先頭。 後ろの私の状態を見て、休んだり、 発破かけてくれたり、 置いて行かれたり・・・(笑) 振り返ると河童は、屈んだり仰いだりしながら、 楽しそうにシャッターを押しています。 八丁小屋からはメリハリ…

秋猿初陣三嶺幕営遊山 結び

◆オープンキッチン この季節のSARUのお楽しみは、 テントを飛び出した「オープンキッチン」です。 座椅子とテーブルが必需品で、 食事を澄んだ空と雄大な風景と共に楽しむ。 人が少ないのが四国の強みでしょうか(笑) 音楽なんかも持ち込んで、 ENY…

秋猿初陣三嶺幕営遊山 転

◆笹の絨毯 昼食休憩はたっぷりとります。 特に稜線の笹の中は風を遮り、 快適な寝場所になります。 今日は気温も程良く、 笹の絨毯があまりに気持ち良すぎて、 1時間も寝てしまいました(笑) いかんいかん(苦笑)三嶺が呼んでいます。 ◆天空の回廊 今日の…

秋猿初陣三嶺幕営遊山 承

◆八丁避難小屋 このコースには避難小屋が3つあり、 最初に出会うのが「八丁避難小屋」です。 光石登山口から約1時間、 三嶺と西熊山の分岐点にあり、 水場がある良い休憩ポイントです。 又ここまでは不自然な階段がある植林帯ですが、 ここから上は完全な自…

秋猿初陣三嶺幕営遊山 起   

◆tochikoの決心 先週の私のツバメの話を聞いて、 悶々としていたtochikoは、 週末の天気予報を聞いて決心が固まったようです。 「三嶺にテントを張ろう!」 勿論断る理由はありません。 体育の日の連休に絡めた北岳の足慣らしにも良い。 久しぶりに稜線にテ…

店長の独り言「いよいよスタート!」

山も紅葉の準備になって来ました。いよいよ馬路マラソンも、スタートまで一週間です。私自身、これからの秋冬山行に向けての心のスタートでもあり、色んな想いを心にマラソンを走りたいと思ってます。自分を取り巻く、皆さんが元気であります様に、また馬路…

電脳秘書ちいの日記 連休は… 

明日から連休ですね。 お天気も良さそうです。でも、ワタシはお仕事…。 「IHの展示会」のイベント。 お仕事は、飲み物のサービスから始まって受付やら色々らしい。 当日まで、詳細があまり分からないなんて…すごい発注です。久々の野外イベントのお仕事なの…

tochikoな山歩き 森の恵み

単独行で帰宅した 河童からのお土産は栃の実でした。 森からの、ほんの少しのお裾分け、 私たちが「ご神木」と名付けた栃の下は、 猪や鹿の足跡でいっぱいとの事。 三嶺でツバメの渡りが見られるころ、 ちょうど栃が、実を落とすシーズンになります。 根元で…

三嶺風の祭り  頂上〜 結び

◆頂上を目指す ツバメとの再会は果たせました。 残すは頂上での「万歳」(笑) カヤハゲで体をほぐしたらもう一頑張りです。 ここからの道は今までの樹林帯と違い、 眺望の良い稜線歩きに変わります。 今日は東に次郎笈を従えた、 深田百名山の「剣山」もは…

三嶺風の祭り  稜線の再会

◆カヤハゲ(東熊山)について 今回のルートは三嶺の南側の山 「カヤハゲ」を経由するルートを使いました。 一般ルートは冬期に雪崩の危険が有るため、 私はいつもこのルートを取っています。 もう何十回通った事でしょう。 主な大木は皆顔なじみばかりです(…

三嶺風の祭り  森に分け入る

◆風と共に 極力自然を肌で感じたい私は、 半ズボンが大好きです(笑)。 極端な暑がりのせいもありますが、 風や湿度を肌で感じることが出来るため、 自然との一体感があり、 とても気持ち良く感じます。 春先やこれから雪が降るまでが旬ですね。 ◆木と共に …

三嶺風の祭り  好機到来

◆山の神が呼んだ 毎年見送っているイワツバメ。 春と共に南の国から訪れ、 三嶺の岩場で育てた若鳥の成長を見極め、 一斉に南へ飛び立つこの時期。 最後のチャンスであろう今週は、 三連休明けまでは雨の予報でした。 今年はダメかなと思っていた木曜日は朝…

店長の独り言「お彼岸を控えて」

こんにちは! 馬路マラソンもカウントダウンにはいり、 今年も十分楽しむために我々は、 身体作りの仕上げに入っています。さて、20日彼岸の入りを迎えますね。 私も今の私がある事への ご先祖様への感謝にお墓に参ろうと思っています。 又「暑さ寒さも彼…

電脳秘書ちいの日記 雨に歌えば??

先週末の大雨につづき、今週末は、台風接近中…。 どうも週末が雨…ばかりです。ここしばらく稜線にでていないワタシ…。 10月の遠征に向けて、心配がいっぱい…もとい、ワクワクもいっぱい。ほとんどの山行きは、SARUメンバー、魔王・河童・tochiko・MADOKA…た…

tochikoな山歩き こんな天気に?

何年続けただろうか・・・。 毎年9月には相棒河童の「お誕生日スペシャル」 略して「オタスペ」と題し、 三嶺のツバメの渡りを見送りに通い続けています。 1893mの三嶺のピーク付近でのオープンキッチンは、 吹き抜ける秋の風も気持ち良く、 天気がよ…

雨ニモ負ケズ遊山 緩やかな時を結ぶ

◆深く眠る 一晩中雷雨だった様ですが、 私は森の神通力のお陰か、 熟睡する事が出来ました。 でも林道が崩れていないか? 悩んでも仕方ありませんよね(笑) そんな心配より、 もうすぐ飯盒飯が焚けますよ。 ハムエッグを焼いて (大好きなんです!) 朝食と…

雨ニモ負ケズ遊山 マヨイガへ

◆大雨の土佐に帰る 晴天の讃岐を後に、 県境のトンネルを抜けると、 土砂降りでした(苦笑) 南国インターを降り、 国道を香美市旧物部村へ車を進めます。 奥物部の山は霧に覆われ、 時々叩きつけるような強い雨が降っています。 ◆マヨイガ 標高1,500mの白…

雨ニモ負ケズ遊山 今月のうどん

◆天狗登場 香川と言えばこの人、 盟友天狗であります。 自ら経営する学習塾の生徒達を、 森に渓谷に、自然の中に連れ出す事を生き甲斐とする。 正に子供をさらう「神隠し」! 遠野物語に神隠しは天狗の仕業とあり、 私は彼をそう名付けました。 ◆今回のうど…

雨ニモ負ケズ遊山 早朝の予定変更

◆雨の週末 吸血虫の居なくなったこの週末は、 三嶺にイワツバメの渡りを見送りに行こう。 久しぶりに稜線にテントを張ろう。 と、準備万端土曜日の朝を迎えたのですが、 奇跡は起こらず、朝から大雨でした。 予定変更のメールを、 今回のメンバー魔王、ちー…

店長の独り言「SARU1周年に際し」

SARU及び猿板も 皆様のご声援のお陰で 無事1年を迎えることが出来ました。 私の場合他のメンバーとは休みが異なり、 単独での活動が多くなるのですが、 反面、我流な行動が出来たことは、 これも結果の一つだと思います。 我々は黒子であることを目指し…

電脳秘書ちいの日記 50,000カウント!!

2006-09-05 00:00… 同時間帯前後カウントが集中し、 熾烈な戦いだったようです。 その激戦を見事に制した方は「山オンナ+α 」のTICAさんチームでした。キリ番ゲッター!!おめでとうございました。 ここで今回の「猿板1周年記念キリ番感謝の品」を紹介…

tochikoな山歩き 田舎のお仕事

部屋の中を通りぬけていく、 夏の終わりの風が心地いい・・・。 この時期、ここでの昼寝は最高の贅沢・・ つい、うとうとしてしまいます。 眠り薬を蒔かれたように、意識が遠のきかけた時、 庭のほうでトン・・・トン・・・トントン と音がしています。 母が…

遊山黒子衆SARU一周年

平成18年9月6日で、 遊山黒子衆SARUは一周年を迎えました。 我々SARUは、 登山であっても頂きだけに拘らず、 自然を楽しむ遊山を目的に誕生しました。 しかし私も過去にピークハンターであった時期もあり、 頂きの気持ちよさは十分理解しており、 決…

新人達の安野尾谷 食す〜結び

◆沢添いの山菜 全身運動である沢登りは、 汗を感じないので実感はないのですが 結構な運動量があります。 したがってお昼になるとお腹もぺこぺこです。 さて今回の「お昼」は・・・。 その前にこの時期沢にある山菜を 少しご紹介しておきます。 イワタバコ(…

新人達の安野尾谷 ポイントと対策

◆取水口まで 安野尾は前にも書いた様に、 住友水力発電の取水口があり、 そこまでは大きな滝などは無く、 低い段差のゴロー帯が続きます。 しかしそのショートウォールは、 肩慣らしにちょうどの運動になります。 沢デビューのMADOKAも必死で取り付いていま…

新人達の安野尾谷 デビュー

◆最強の料理人 平成18年8月29日 SARUに2つデビューがありました。 まず料理人リョウ。 リョウは、高知で皇族がお泊まりになる ホテルにある料亭の元花板で、 (カウンターを任される板前) 勿論皇族の料理も手がけた経験もあります。 今は子供の頃から…

店長の独り言「シイが沢山咲く年は」

9月に入りやっと過ごしやすくなりましたね。馬路マラソンも一ヶ月後に迫り、日々期待と少しの不安に胸躍る店長です(笑)今回は今年の大雨で気づいた事を書きたいと思います。以前土佐の年配者から、「シイが狂い咲きする年は大雨が降る」と聞いた事があり…

電脳秘書ちいの日記 大月町

先週の週末に出掛けた大月町。金曜日の午後から出発し、車を走らせること3時間半、 今夜は「ベルリーフ大月」で泊まりました。 ここは「エコロジーキャンプ場」と併設したコテージっぽいホテルで 高台に建つホテルの部屋からは海が一望でき、 姪っ子達は大は…